平成30年12月定例議会 一般質問 (第24回)
1.子ども若者支援の充実について (1) 市民と協働による訪問型子育て支援(ホームスタート)への受け止めと、支援の必要な家庭への今後の取組み (2) 医療的ケア児を受け入れるための今後の取組み (3)...
小さな声にも
耳を傾け
その声を議会に
届けます。
1.子ども若者支援の充実について (1) 市民と協働による訪問型子育て支援(ホームスタート)への受け止めと、支援の必要な家庭への今後の取組み (2) 医療的ケア児を受け入れるための今後の取組み (3)...
1 職員の働き方改革について (1) スマイルプランにかける思い (2) 総合的な業務改善を推し進める考え (3) 職員の議会対応のあり方についての所見 2 平成29年度包括外部監査報告への対応につい...
1.市民主体のまちづくりについて (1) 自治会加入促進に対するアンケート結果のとりまとめ状況と今後の改善への取組み (2) 地域担当協働推進員制度見直し後の課題を踏まえた今後の取組みについての考え ...
1.政策企画能力向上のための今後の取り組みについて 2.瀬戸・高松広域連携中枢都市圏の今後の取り組みについて 3.まちづくりについて (1) 高松市立地適正化計画(仮称)策定における居住誘導施策 (2...
1.予算編成過程におけるPDCAマネジメントサイクルの実効性を更に高める取り組みについて 2.市民との協働推進について (1)NPO法人の認証申請等手続きを市民活動センターで行う考え (2)コミュニテ...
1. ふるさと納税について (1) 自治財政権拡充の観点から、ふるさと納税に対する考え (2) クラウドファンディングやポータルサイトへの対応等、ふるさと納税のさらなる 取り組み 2. 防災について ...
1.予算編成方針について (1)PDCAマネジメントサイクルの反映と情報公開の取組み (2)公民連携の更なる推進について 2.内部統制の充実へ取り組む考え 3.地域福祉の推進 (1)地域福祉推進におけ...